突然ですが【なりたい自分】ってありますか?
私50歳の主婦ですがあります!
まだ子育て中ですがあります!
年齢や環境を言い訳にせず、自分の人生を楽しむために
【なりたい自分】に向かって歩んでいます。
なりたい自分がある方は、ぜひ読んでください。
なりたい自分はないけど、なんとなく興味ある方は読んでください。
いくつからでもなりたい自分になれるのです。
ではなぜ?年齢を重ねる毎に諦めてしまうのだろう?
・なりたい自分をみつけられる
・50歳から考えてしまうこと
・50代の抱える悩み
・自分を変える方法
以上がわかる内容となっています。
読むことでワクワクして読み終わった頃は
【なりたい自分】に向かい行動を始めると思います。
50代のみなさま。
まだ50代ではないけど、50代ってどんな感じ?と思われてる方。
60代・70代まだまだ人生楽しみたいしって思ってる方。
そんな皆様へ、届きますように♡
この記事を書いてる私は…⇩です。
よろしくお願いします。
なりたい自分を見つける♡
なりたい自分ってありますか?
見た目やライフスタイルや働き方など色々な面でなりたい自分。
私のコトで言えば
・もっと肌がキレイになりたい
・スタイルよくしたい
・運動習慣をちゃんと身に付けたい
・計画よく進めるようにしたい
・コツコツと積み上げれる根性が欲しい
などなど書き出したら色々とあります。
もっと〇〇になりたいとかもありますが…ここで公言するのも恥ずかしいので
自粛しますね。笑
さて、これらをノートに書き出して見ると『なりたい自分』が見えてきます。
視覚化することで自分でも改めてわかるようになります。
さて、あなたは、どんな自分になりたいでしょか?
もちろん!このままの自分でいい!変化も求めない!もありですよね。
自分の行き先がわかると意識するべきこと行動するべきことが
わかり毎日の積み上げが出来るようになる。
そうすることで、ただ『なんとなく』過ごすのじゃなく『やりたいこと』が
見えてくると思います。
そこが大切だな。と私は思っています。
だって『なんとなく』生きてると『なんとなく』の未来になり
『なんとなく』終わって行く。
意識することで人って変わって行くんですよね。
現状維持も『なんとなく』ではなく日々の積み重ねが大切なお年頃です。
だって、何もしないと老けて行くだけの年代だから。
![]()
50歳は人生のターニングポイント
50歳を迎え感じたこと。
それは色々と生き方を考えるようになったなぁ。ってことです。
50歳は、人生の分岐点ともいわれています。
自分が50歳を迎えるまでは、その意味などを理解してなかったけど
50歳になった今は、よくわかります。
50歳になり考えることって色々と出てきますよね。
子育てが落ち着いて来たのも大きいと思います。
今まで子どもの世話で必死でいつも自分のことは、後回し状態。
子どもが生まれた頃なんて、トイレに行くのも必至でした。
私、基本ワンオペだったので余計ですね。
食事も基本、キッチンに立ったまま済ませることが多く
自分のオシャレやスキンケアすらままならず…美容室も頻繁に行けず一結びでした。
だからたまに子どもから離れる時間があると『ホッとする』状態でしたね。
今、思えば良い思い出です( *´艸`)
そんなドタバタな子育ても落ち着いて来てね。(同級生には孫がいる人も増えて来た。)
やっと自分と向き合え、自分に手間をかけ、自分の時間を使えるようになって来た50代。
だからこそ!色々な考えが出て来るんですよね。
ちなみに50歳になり考えることって言うのを簡単にですが調べてみると
・何かやりたいけど、何をすればいいかわからない
・趣味を見つけたい
・子育てが終わり抜け殻状態。この先はどうすれば?
・老けて行く
・もう今さらだし
などのコトがありました。
さて、ここでそのままの人生を生きるか?
もうひと花咲かせるか?
50代を楽しみ輝かせるか?
は、あなたの気持ち考え意識次第なのです。あなたは、どの人生を選びますか?
![]()
50代が抱える悩み
50代になり自分の時間を持てるようになってきた。
自分と向き合う時間が出来て来た。
その反面、50代ならではの悩みが出てくる年代でもあります。
・体力がなくなる。
・健康への不安
・親の介護
・老後の経済的不安
・キャリアがない
・今さら感
などです。
悩みは、いくつになっても尽きないものなので
そこを悲観せずに受け入れ、どう対処するか?が大切ですよね。
50代近くから私が特に感じることは、体力がなくなって来た。
それと同じぐらいに気力もなくなってきてるなぁと感じます。
40代前半は、やりたいことがあればどんどん進めたりチャレンジ出来てたのに
今は『面倒くさいな』と思うことも増えて来ました汗
だからこそ、意識して自分の体力や気力の状態を受け入れ向き合い対処していかなきゃ
どんどんとやる気もなくなり楽する方へ逃げてしまうな。と感じています。
![]()
50代なりたい自分になるために変える方法

今まで書いてきた通り50歳を迎えることで考えや悩み感じることが大きく変わって来る時ですよね
そんな色々な悩みや考えもある50代ですが
まだまだ生き方も自分のことも変えれます!
50代関係なく、人はいくつになっても変われるし変えれるのです。
思考グセを変える
今まで半世紀生きて来て、積もって来た自分の思考です。
いい思考グセならいいですが、人は基本ネガティブな思考グセを持っています。
それらを一つ一つ気づき変えていく。
同じことが起こっても人って捉え方次第で変わるんですよね。
もうだめだ。と思うか
まだいける!と思うか
この差はとっても大きいです。そこに気付き自分の思考グセを変えていきましょう。
意識の向ける先を変える
先の書いたことと重複する部分も多い内容ですが
自分がどこにフォーカスするか?何を意識するか?で先の未来が変わって行くのです。
ネガティブなことにフォーカスするか?
ポジティブなことにフォーカスするか?
脳は、自分の意識を向けたものを勝手に探し目の前に現します。
反対に意識してないものは、見えてない状態になるのです。
だから何を意識するか?は、とっても大切なことなんですね。
自分を大切にする
これが一番大事なことなのですが
とにかく自分を大切にする♡
自分はどうしたいのか?自分は何が好きなのか?自分がワクワクすることは?
そういうことを意識しながら自分ファーストで生きる。
それが50代になると大切なこと。
他人を蔑ろにするわけではありません。
今まで、人を意識して家族を意識して自分以外の他人を意識して生きて来たと思います。
そしていつも自分は後回しだったり、ガマンをさせたり。
それをそろそろやめませんか?
第二の人生がスタートした50歳。
これからは、自分ファーストで行きましょう。
![]()
まとめ
50歳は人生のターニングポイント。
今からなりたい自分になっていきましょう。
なりたい自分になるために行動していきましょう。
人生は一度きりです。
自分の人生を楽しまなきゃ損です。
みんな幸せになるために生まれてきたのだから
他人の軸で生きず自分の軸で行きましょう♡
![]()
